Life 年の瀬のお土産のお買い物♪ 年末年始実家に帰る予定なので。お土産を色々買いに行きました。同じ考えの人たちがたくさんいて、デパートは激混みでした。特にフードエリア。デパ地下は全部美味しそうで目移りしますね!自分が作れないようなものや、普段あまり食べないケーキやお菓子がたくさん。全部食べたくなります。 2024.12.28 Life
Books 小川糸さんの『小鳥とリムジン』良すぎた・・! 今回の『小鳥とリムジン』は心に深く刻まれるような作品でした。とても良かったです。辛いシーンが多く、心が傷つきましたが、リムジンとの出会いで光が見えてくるシーンに小鳥と一緒にとても救われました。愛がこんなにも傷を癒す力があるんだ。 2024.12.27 Books
Life 患者側のマナー第二弾 病院の先生にとっても、自分にとっても、自分の後ろに続く患者さんにとっても、なるべく長居をしないように心がける。何故なら、話の長い患者を医師が嫌う姿をよく見かける。とにかく話が長い、だらだらずっと喋っている患者がいると、待ち時間も長くなり誰も得しない状況に陥る。 2024.12.26 Life
Health 患者側のマナーと心得⭐︎ 病院を受診する際、患者側にもマナーがある程度は必要かなと思います。病院で働いていた時の、医療者側と最近頻繁に病院を受診しているので、両方の経験から考える、患者側のマナーを今回は話したいと思います。 2024.12.25 Health
Life 生令和ロマン&生千鳥同時に見れた!!! 令和ロマンと千鳥の漫才を同時に見ることができました。ルミネthe吉本で、急きょM-1チャンピョン令和ロマンが追加に!千鳥と同時に見られるなんて最高すぎる〜〜〜♪♪会場も盛り上がりがすごくてお祝いモードでした。 2024.12.24 Life
Life M-1優勝の翌日に令和ロマンの漫才を生で見れて大興奮! M-1の翌日にルミネthe吉本で漫才を見る予定でした。そしたら、急にきのうチャンピョンになったばかりの令和ロマンが追加されていた!あまりにもびっくりして興奮でプルプルしました!年末スペシャルということで、大人気の千鳥や好きな銀シャリが出るのでとても楽しみでした。 2024.12.23 Life
Books 森沢明夫さんの新刊『桜が散っても』のサイン会へ 森沢明夫さんのサイン会が読書のすすめさんで行われていたので、それを知り行ってきました。森沢明夫さんのことは、「虹の岬の喫茶店」で知り、とても好きだったのですぐに行こうと思いました。この本を買いた方は絶対にいい人!と勝手に思っていたので直接ご対面できて嬉しかったです。 2024.12.22 Books
Life 生まれてはじめての本のサイン会は原田ひ香さん♪ SNSに疎い私は情報もが届くのが遅く、こういうことから無縁でしたが、たまたま行った本屋さんに原田ひ香さんがきていてトークショー&サイン会をしていました。初めて見る光景に嬉しくなりチラッと見たらスタッフの方がどうぞと中に招いてくれました。 2024.12.21 Life
Life 原田ひ香さん 定食屋「雑(ざつ)」 コロッケが無性に食べたい!!となる本ですが、食欲がそそられるだけではありません。こういう付き合い方ををゆっくり重ねていけたら、幸せな人生になるんだろうなという気持ちになるお話でした。読後感も優しい。そしてやっぱりサクサクした揚げ物をすぐに食べたくなります♪ 2024.12.20 Life
Grappling 他人と比べていると悲惨なことに・・・! 最近体調や、忙しさや、なかなか思うように練習できないことが続いていました。でも、焦らない!比べない!羨ましがらない!・・・ようにしています!それはどう言うことか説明します。他人と比べてて自ら落ち込んでいる人をよく見かけますが、それは勿体無いと思います。 2024.12.19 Grappling
Life お気に入りの本の表紙絵 本の装丁を楽しむのも一つの醍醐味。お気に入りの表紙の絵は、眺めるだけで気分が上がります♪ 伊坂幸太郎さんの『逆ソクラテス』はとても好きな表紙絵です。本を買ったら一度は表紙を外して中を見てみたり、全体の色合いなどを見て、どんな思いが込められているか想像するのも楽しいです。 2024.12.18 Life
Life マットにいるマラセチア属が怖すぎる!! コンタクトスポーツで感染しやすい真菌がマラセチア属と言うタイプの真菌だそうです。特にマットで練習する方は、要注意です。コンタクトスポーツは摩擦が起きやすく、傷もできやすいです。それが菌がうつりやすく、また増殖しやすい原因の一つみたいなので、気になるものはすぐ病院へ! 2024.12.17 Life
Books 『婚活マエストロ』宮島未奈 こっちの方が・・ マイノリティーなのは承知だけど、私はこっちの方が好きかもしれない!と思いながら読みました。成瀬はもちろん人気でみんな好きなのはわかるけど、こちらも負けていませんよ!成瀬ファンが多すぎて、辛口コメントも出てきてしまう始末・・。成瀬恐るべしです。 2024.12.16 Books
Books 📘『青の炎』貴志祐介 最後が・・・。 最後はやっぱり・・・。その選択肢はなくしてほしかった・・。「悪の教典」で有名な貴志祐介さんの本を初めて読みましたが、とても好きな雰囲気の本でした。25年前くらいに出された本みたいですが、全く色褪せていなかった。むしろ新鮮に感じながら読みました。 2024.12.15 Books
Life 🎬グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声 期待していたよりも 口コミが思ったより高くなかったので、そこまで期待をしていなかったが、これは映画館で観るべき映画と言える。ローマ帝国の時代に入り込んだような気持ちであっという間に2時間ちょっとが過ぎる。色んな種類の猛獣たちが出てくるのも迫力があった。船のシーンはリアルで印象深い。 2024.12.14 Life