Books タンパク質ファースト 今まではベジファーストでサラダを最初に食べてきました。しかし、タンパク質を最初に食べても食物繊維を最初に食べるのと同じような血糖値の上昇を抑える効果があるそうです。 これからはタンパク質ファースト、カーボラストで血糖値をコントロールして食事をしようと思います。 2024.11.20 Books
Books オーディブルのヘビーユーザー オーティブルのおかげで読書時間が格段と増え、毎月たくさんの本を読めるようになりました。こんなに隙間時間があったと知るきっかけになったオーディブルはもう手放せません。仕事や家事で忙しい時でも読書時間が作れて、たくさん学ぶことができ、気持ちにゆとりが出来ました。 2024.11.19 Books
Books 読書メーターは必須!! 本好きにとって、読書メーターは必須アプリです。本購入前、読書後に必ず読書メーターでチェックをします。そして読んだ本は必ず投稿して管理をしています。また他の人の感想を読んで、自分では気づけない視点に気づけたり、反対意見の人の感想を読んで思考を深めることができます。 2024.11.18 Books
Books モネ展 モネの絵を見に国立西洋美術館に行った。とても綺麗な色使いで美しかった。帰りにお土産でクロード・モネとピエール=アルベール・マルケのしおりを買って嬉しかった。テンションの上がるしおりを見つけるとつい買ってしまい、コレクションしています。 2024.11.16 Books
Books ガチャガチャでブックカバーキーホルダー 長いこと恋焦がれていたブックカバーキーホルダーのガチャガチャとようやく出会えました。本好きにはたまらないガチャガチャで、本物にそっくりでテンションが上がります。丸善とジュンク堂のブッックカバーが欲しかったのですが、ゲットできました。 2024.11.15 Books
Books 今日は青山美智子さんの新刊『人魚が逃げた』の発売日 11月14日発売の青山美智子さんの新刊、人魚が逃げたを発売日に買いに行きました。青山美智子さんはとても好きで、全作品読みたい作家さんの一人です。新刊は出た日に買いたいと思い、カレンダーに書いていました!読むのが楽しみです。 2024.11.14 Books
Books 映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』 映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』観てきました。そして、とても興味が出たので、映画の元になった本があるのをたまたま広告で知り、その日に本を買いに行きました。自分では想像できなかった世界がそこにあり、映画と本で知ることができて良かったです。 2024.11.13 Books
Books 一穂ミチさんの新刊 一穂ミチさんの本は初めて読んんだ瞬間から、とても好きです。そこから前作読みたい作家さんの一人になりました。新刊も必ずチェックします。一穂ミチさんの芸術的な文章の繊細さとパワーが読んでいて惹きつけられます。芸術です。 2024.11.10 Books