have a nice day!

Books

”贅沢・お得・幸せ”

これが私が本を読むのが好きな理由です。

本から学べることは多く、それが楽しくて、ほぼ毎日読んでいます。
オールジャンル読みますが、小説を読む時間が一番好きです。

・ミステリー 
・ヒューマンドラマ 

ドキドクワクワクさせてくれるものが好きで、よく読みます。


多い月は30冊以上読みます。
最高記録は 2024年9月に 月35冊 読めました♪

2023年からカウント始めました。

2023年2024年現在の合計
172冊252冊442冊

幼少期から読書習慣があったわけでもなく、活字中毒でもなく、読むスピードが速いわけでも、読むのが得意なわけでもない自分が、試行錯誤して、結構な数を読む習慣が最近できました。

誰でも何歳からでも、読書を楽しむことはできると思います。

本を通して学んだことが山ほどあるので、そんな話しや、
どうやって読書時間を作っているかなど、読書にまつわる話をブログで少しずつお話ししていきたいと思います。

専門家の皆さんがたくさん関わって、多くの年月と、力強い信念情熱をもって作り上げたものを、2時間前後で学ばせてもらったり、普段出会えない世界に連れ行ってもらったり、いろんな感情に浸らせてもらえるなんて、こんなに ”贅沢でお得で幸せ” なこと、いいんですか??と、
感謝と幸せを噛み締めながら読んでいます。

本から学んだことが、自分の周りに”ココKALA”つながっていく。
それがまたその先へとどんどん。

本により、世界中いろんなところでつながっていくことを考えるとワクワクします。

本を読むことは、私にとって、自分を成長させてくれて、心を豊かにしてくれる大切なものです。

今年読んだ一番好きな本です。
『ザリガニの鳴くところ』著者ディーリア・オーウェンズ
“where the crawdads sing” by Delia Owens