オーディブルのヘビーユーザー

Books
Screenshot

オーディブルがお勧めな理由

読書メーターに続き、オーディブルをめちゃめちゃ愛用しています!

オーディブルなしでは、私は月35冊も読めないです(笑)

35冊は私の一ヶ月で読んだ読書の最高記録です。今年の9月のものです。

私の読書の平均は、だいたい月20〜30冊くらいです。
少ない月でも10冊くらいは、読んでいることが多いです。

特に読むスピードが速いわけでもなく、読書が得意てもない自分が
こんなに読めているのはオーディブルも活用しているからです。

本当は一番好きなのは紙の本で、正直出来れば目で本を読みたい派ではあります。
なんと言っても紙にしかない良さがあります。
没入レベルが一番高いのはどうしてもやっぱり紙ですね。

しかし、オーディブルは忙しく時間がない人にとってとてもありがたい存在です。

仕事、家事、育児、趣味などなど
忙しい現代人の皆様は本当に時間がいくらあっても足りないと思います。
私も24時間短すぎて、3倍くらいの時間欲しいといつも思っています!

なかなか読みたい本も読めず毎晩力尽きる、ということがよくありました。
今日も仕事しかしてない、、自分の時間ゼロ。。だと、イライラしてきて、心の余裕がなくなります。
私も自分の時間が少しも取れずにやらなきゃいけない仕事だけで終わっていく毎日にとてもストレスを感じるので、どうにかできないかなと試行錯誤していました。

そこで出会ったのが「オーディブル」でした。
私が見つけた時期は、Amazonプライムに入っている人は、一ヶ月無料体験をやっていたので、
それで自分に合っているか見極めるために試してみたのがきっかけです。
(現在は2024年12月6日まで3ヶ月99円をやっているみたいです。ホームページ参照)

無料お試し期間に、何十冊も本を読みまくりました(笑)
驚くほど読めて、紙で読むスピードよりも早く読めてびっくりしました。
こんなに読めるんだと思い、本を実際買う値段と比べてお得だなと思いました。

もし、割と本好きでちょくちょく買う、という方には本当にお勧めだと思います。
本を全く読んでないという方、読んでたら眠くなっちゃうんだよね〜という方も、もしかしたら、耳では聴けるタイプという可能性もあるので、体験するのはお勧めです。


紙の本は開けなくても、本を読む時間はあった

どう努力しても紙の本を開けない時間ってありますよね。

  1. 移動中
  2. 掃除・洗濯・食器洗いなどの家事中
  3. 料理中
  4. ジョギングや筋トレ中

この4つの時間にオーディブルは最適です。
私はこの一人でいる4つの時間、ほとんどオーディブルを聴いています!
そうすると、1日か2日で約1冊は読むことができ、時間のやりくりがうまくいくと月30冊以上が可能になりました!もちろん紙の本も並行して時間があれば読んでいます。(紙の本は平日は大体寝る前に読みます)

電車や新幹線などは本も読めますが、混んでいる電車で本を開けない時などでもオーディブルは聴けることが多いですし、オーディブルで聴き入って集中していると、あっという間に到着します。

徒歩30分何もしないと遠いなと思いますが、聴きながらだと苦にならなかったりします。


走る時間=耳で読書時間

私が特に重宝しているのは、ジョギングの時です。
雨の日以外はよく走っているんですが、特に最近寒くなってきて、腰が重くなってきているところ、オーディブルがあると、走りに出かけること=読書タイムにもなるので、読書しながら運動もできるというお得な気分で楽しく走ることができています!

続き気になるから、どうせなら走ろ。と私はなっているのです(笑)
私は長く走るのが途中飽きてしまうので、お得時間と思うとモチベーションが保てて、
そのおかげで、継続ができていると言っても過言ではありません。


一つ向いてない方がいるとしたら、耳で聴くのが苦手な方が一定数いるようです。

人間それぞれ、得意な感覚があるそうです。
私の友人でも、聴いてても全く頭に入ってこないと言ってる人もいました。
その人は目で読む方が頭に入るみたいでした。


認知特性は以下の3つの特性に分けられています。
視覚優位→見た情報を処理するのが得意なタイプ。
言語優位→読んだ情報を処理するのが得意なタイプ。
聴覚優位→聞いた情報を処理するのが得意なタイプ。

引用;本田先生 スタディサプリ進路 produced by recruit
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20230710000006/#:~:text=視覚優位→見た,記憶するのが得意%E3%80%82


詳しくは引用元に飛んでみてください!

ネット上で簡単にチェックできるページを見つけましたので紹介します。
1. 本田式認知特性研究所;https://www.cogtem.com/aboutcog/tv_value10/
2. 笑うメディアクレイジー:https://curazy.com/archives/126049

私もやってみたのですが、1では視覚優位とでて、2では聴覚優位と出ましたので、
目安としてなんとなく知るのでいいと思います。
こういうものがあって、自分は多分聴覚が得意だな、視覚が得意だなくらいで。


結論:オーディブルでストレス軽減

忙しく時間を作れなかった自分が、
少しでも本が読めた、新しいことを学べた、面白いストーリーでワクワクした、など自分のいい時間をわずかでも持てるだけで精神衛生上いい効果がありました。

一つでも新しいことが知れることが、やることに追われ疲れている日でも、一日の満足度が上がります。少ない時間で、密かに成長でき満足です!

ぜひ自分に合いそうな方は試してみてください♪