Books 最高のオバハン続編 ルッキズムとか一体!? ルッキズムやら多様性やらコンプライアンスやら、いろんなところで言葉を選びすぎなくてはいけない時代と感じているのですが、ハルコさんは真逆。言葉を選ぶ優しい世の中になっているなとは、あまり感じられないのが正直なところ。むしろ逆方向に進んでいる危機感を感じます。 2025.01.16 Books
Books 最高のオバハンになりたい! 林真理子さんの『最高のオバハン』がめちゃめちゃ面白かった。主人公の中嶋ハルコさんにハマってしまった。実物いたら絶対会いにいく!!こんなオバハンいたらいいなと思うし、自分もそうなりたいと思う。2もあるみたいだし、ドラマも観よう。 2025.01.15 Books
Books 小川糸さんの『小鳥とリムジン』良すぎた・・! 今回の『小鳥とリムジン』は心に深く刻まれるような作品でした。とても良かったです。辛いシーンが多く、心が傷つきましたが、リムジンとの出会いで光が見えてくるシーンに小鳥と一緒にとても救われました。愛がこんなにも傷を癒す力があるんだ。 2024.12.27 Books
Books 人間の本質は一生変わらない!? 今も昔も人間は変わらないのか!?かぐや姫の話が衝撃的です!まさかかぐや姫がそんな性格をしているとは!!歴史に疎い自分でも現代の易しい言葉で説明してくれているので、サクサク読めました。歴史はよく分からないけど、哲学的な話に興味あるという方はお勧めかもしれません♪ 2024.11.29 Books
Books 井上新八さんの本読みました。 「続けることが趣味」という言葉を見てハッとしました。私も継続できると快感を感じますが、なかなか続かないものがあります。続けることが趣味になるということは楽しく継続できているということ。印象に残った言葉がたくさんあり、私はこの本に背中を押されました。 2024.11.26 Books
Books タンパク質ファースト 今まではベジファーストでサラダを最初に食べてきました。しかし、タンパク質を最初に食べても食物繊維を最初に食べるのと同じような血糖値の上昇を抑える効果があるそうです。 これからはタンパク質ファースト、カーボラストで血糖値をコントロールして食事をしようと思います。 2024.11.20 Books
Books オーディブルのヘビーユーザー オーティブルのおかげで読書時間が格段と増え、毎月たくさんの本を読めるようになりました。こんなに隙間時間があったと知るきっかけになったオーディブルはもう手放せません。仕事や家事で忙しい時でも読書時間が作れて、たくさん学ぶことができ、気持ちにゆとりが出来ました。 2024.11.19 Books