Books センス・オブ・ワンダー レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』 めちゃめちゃ良い本でした。小さなお子さんがいるママさんにお勧めな本です♪ 海洋生物学者のレイチェルの視点は自分が見えにくい視野を広くしてくれたり、角度を変えてみることで新たに現れる ”センス... 2025.05.12 Books
Books 草野仁さん なんとも上品で魅力的な佇まいの草野仁さんの本を読みました。「伝える」極意です。 本を読んでいて、草野仁さんに会ってお話ししてみたいな〜と思いました。幅広い知識と、努力を怠らない、挑戦し続ける草野さんの人となりをほんの少し知ることができました... 2025.05.11 Books
Books とろサーモン久保田さんの自伝『慟哭冠』 テレビや情報に疎い自分ですが、とろサーモンの久保田さんを知った時から好きで、動画などで流れてきたら必ず観てしまう一人です。早速読んでみたら冒頭、一瞬で心を掴まれた。壮大な映画を見たような読後感。最後は止まらなくなり一気読み。 2025.04.23 Books
Books 本屋大賞2位『アルプス席の母』早見和真 早見和真さんの本、何冊か読んでいますが、一番好きかもしれません。全国のお母さん読んだらみんな胸にくると思います。お母さんじゃなくても、スポーツ特に野球が好きな方におすすめな本でした。 2025.04.21 Books
Books 代官山蔦屋 代官山蔦屋にまた来ちゃいました♪ 代官山蔦屋、宝物探しみたいに楽しい空間です。何か掘り出し物ないかな〜とうろちょろ練り歩くだけで、幸せです🌸この日はいい天気で本当最高でした☀️ この日知ったのは19時以降駐車場が2時間無料になるということ!... 2025.04.12 Books
Books 2025年 本屋大賞発表!! 今年の本屋大賞は・・・ 阿部暁子さんの『カフネ』に決まりました〜! やっぱり大人気でしたもんね〜!!私も読みましたが、血のつながらない二人の言葉で表せない関係に心を打たれました。タイトルの”カフネ”の意味が素敵で、この本の全てを表すタイトル... 2025.04.09 Books
Books 2025本屋大賞 予想 毎年本屋大賞は大注目しています!! 選ばれた本は大体面白くて間違いないので、読みたくて、ほとんど読んでいます♪ 今回選ばれた10作品のうち家にあったのは5冊とオーディブルで1冊読んでました。まだ読んでいないのが1冊あるので、10作品中5つす... 2025.04.07 Books
Books 夜行観覧車 上流下流ぐるぐる回り見える幻の世界 湊かなえさんの『夜行観覧車』は人気でドラマにもなったお話みたいです。すごい胸の詰まるお話でしたが、イヤミスの女王として人気の湊かなえさんの中ではライトな方なのかな!?小気味悪くドロドロと表現されていて圧巻です。凄すぎて胸にへばりついて取れない.. 2025.03.19 Books
Books 代官山蔦屋 中目黒に用事があったので、そこから自転車で10分くらいのところにある蔦屋は当たり前のように寄りました♪ 蔦屋は大好きです。今回は代官山の蔦屋どこの蔦屋もこだわりたっぷり、展示の仕方がおしゃれで、本以外まで楽しめちゃう。 ここもたまに立ち寄る... 2025.03.18 BooksLife
Books さくらももこのCalbeeひとくち劇場(下) さくらももこさんの作品、ちびまる子ちゃんをはじめ、小さい頃から全部大好きです。コジコジとか癒しかつ楽しいワールドが魅力で大人になっても変わらず好きで見かけると目が行きます。さくらももこさんが作る全キャラクターが愛くるしい🌸 見かけると常にチ... 2025.03.15 Books
Books ハピネス 嶽本野ばら 死ぬことの意味とは ロリータファッションの牽引者。嶽本野ばらさんの本は初めてです。死ぬことの意味はあるのか、生きることの意味はあるのかというのを、一週間後に死んでしまう病気の女の子が教えてくれます。死ぬことの意味は・・・。 2025.03.14 Books
Books 何が出るかな〜Seria栞 Seriaの百均で買えるしおりが人気と聞いて、しおりコレクターしている自分としては気になったので行ってきました。 色々キャラクターの種類ありましたよ。 私が選んだのはコジコジとクレヨンしんちゃんです。みんなの前で開けました!興味ない人でも意... 2025.03.12 Books
Books 大好きな作家さんの新刊発売!! 村田沙耶香さんの『世界99』上下巻が発売されました。今回は一気に2冊も発売で、両方分厚い。表紙絵が素敵。色合いも本棚に並べたくなるようなARTです。今回もまたどっぷりと別世界へ足を踏み入れて探究心や好奇心をくすぐられたいと思います。 2025.03.05 Books
Books 熟眠できるぐっすり眠れる食べ方 西多昌規さんの『熟眠できるぐっすり眠れる食べ方大全』を読みました。熟眠したすぎるので、めちゃくちゃ気になります。とてもいい情報が書いてありました。すぐ始めようと思います。 2025.02.27 Books